【大田原市】上棟しました♪
2019.04.28こんにちは!
覚えることがいっぱいでてんてこまい!
広報の新人、小倉です。
この度、
大田原市にて新築のお住まいが
上棟いたしました。
良いお天気に恵まれました。
ブログ更新の指示を受けて
はい、はい、と気持ちよく
返事をしたはいいものの…。
上棟(じょうとう)ってなんだろう??
と思いまして(-_-;)
調べてみました。
棟木(むなぎ)という
屋根の一番高い位置に取り付ける
部材がありまして、
その棟木を取り付ける時を上棟といいます。
竣工後も建物が無事でありますように!
と願って行われるものが上棟式です。
地域によって式のやり方は異なるようですが。
お餅や小銭をまいたりします!
なるほど!
一階部分とはいえ、
この高さで平然と仕事に
集中できるのは凄いですよね。
新築のあの木の匂いが好きです。
工事は順調♪
着々と二階部分も組みあげていきます。
お~~~~!
青空にこの高さ!
一度味わってみたいものです!(^^)!
こちらのお住まいは
インダストリアルテイストの
かっこいい外観になる予定です!
中は洋風ですが、
ほっと落ち着く
和室スペースもございます♪
七月ごろ完成見学会を
開催予定ですので、
決まり次第詳しい情報を
HPにてお届けいたします✨