木完検査&電気配線打合せのようす
2021.08.08こんにちは、広報小倉です。
最近の楽しみはクーラーの効いた部屋で
オリンピックを観戦する事でした。
7年ほど前はまだ遠い先の事のように感じていたのに、
明日には閉会式という時間の速さに驚いています。
感動いっぱいのオリンピックでした(*^^*)
さて、本日木完検査を行いました☀
外壁はブラックのガルスパンをメインに、
アクセントにウッド調の窯業サイディングを
使用しています。
お客様にも図面を見て頂きながら
気になる箇所がないか確認していきます。
旦那様が肩にかけてくださっている
UDHOMEトートバックはご契約した方に
打ち合わせの資料を入れていただけるように
お渡ししております。
もう片面はこのような感じです↓
肩にかけやすいよう取っ手部分は長くしています。
生地もしっかりと、
男女ともに持ちやすいデザインです(*^▽^*)
打ち合わせしたことは細かくメモ!
人同士だとどうしても言葉の行き違いが
でたりする可能性がありますので、
その場で設計士と現場監督で相談&すり合わせを
しっかり行います。
お客様にとってわかりやすい打合せになるよう
これからも取り組んでまいります(*^▽^*)
続いて電気配線お打合せ中のようすです💡
宇都宮方面でのお打合せが2件ございました。
話すことだけでなく聞くことも大切。
しっかりとヒアリングを重ねていきます!
家が完成してしまうと
配線の位置を変えるのは難しいので、
みなさん悩まれるところですよね…。
自分の暮らしに合わせて
決められるのは注文住宅のメリットでもあります。
なん十件と家づくりに携わってきた
プロになんでもご相談ください!😉